トップページ ≫ サービス一覧 ≫ NETWORK INFORMATION
NETWORK INFORMATION CHUKIDAN

社労士の皆様に向けて隔月で情報誌を刊行しております。
業界を取り巻く人事・労務のトレンドや法改正、DXにまつわる情報までタイムリーに発信するとともに、社労士が活用するツールなどのご紹介のほか、社労士が関与する企業の経営者や人事・総務部門を対象とするHR-techなどのご紹介もおこなっております。
最新号・バックナンバーのご案内
2024年4月号(Vol.153)
-
■ 業種特化社労士の視点から(第46回 『産婦人科業編』)<三好 夕貴 氏>
私が経営するノルン社会保険労務士事務所は、「日本で唯一の、現職産婦人科クリニック事務長が経営する、産婦人科クリニックに特化した社会保険労務士事務所」として2019年より事業を運営しております。プロフィールにもあるように副...続きを読む
-
■ 法令改正最前線(第72回 『児童手当制度等の改正』)<滝 則茂 氏>
今回は、大幅な見直しが予定されている児童手当制度等、子育て支援関連の制度改正につき、社労士として最低限知っておきたいポイントを紹介します。法改正という点では、2月16日に内閣が国会に提出した「子ども・子育て支援法等の一部...続きを読む
2024年2月号(Vol.152)
-
■ 業種特化社労士の視点から(第45回 『製造業編』)<佐藤 律子 氏>
●製造業と関わるようになったきっかけ私の出身地、滋賀県彦根市の特産品には、水道の配管などに使われる「バルブ」というものがあります。私の父は、そのバルブを作る会社に勤めており、私自身、そんな父に連れられて、小さいころから、...続きを読む
-
■ 法令改正最前線(第71回 『新しい時代の働き方に関する研究会報告書』)<滝 則茂 氏>
今回は、多岐にわたる制度改正が予定されている雇用保険制度見直しの動向について述べることとします。1.見直しに至る経緯と今後の見通し雇用保険制度に関しては、新型コロナ感染症対策の特別対応が一段落したこともあり、社会経済情勢...続きを読む
2023年12月号(Vol.151)
-
■ 法令改正最前線(第70回 『新しい時代の働き方に関する研究会報告書』)<滝 則茂 氏>
今回は、10月20日に厚生労働省から公表された「新しい時 代の働き方に関する研究会」の報告書を取り上げることとします。1.本報告書が登場した経緯この研究会は、働き方や職業キャリアに関するニーズ等を把握しつつ、新しい時代を...続きを読む
2023年10月号(Vol.150)
-
■ 業種特化社労士の視点から(第43回 『運送業編』)<小林 弘和 氏>
●運送業にかかわることとなったきっかけ私が運送業に深くかかわるきっかけとなったのは、開業4年目に東京都トラック協会が始めた「労務管理相談事業」の相談員になったことです。それまでも、運送業のお客様は顧問先としてあったものの...続きを読む
-
■ 法令改正最前線(第69回 『今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書』)<滝 則茂 氏>
今回は、6月19日に厚生労働省から公表された「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書」について紹介します。1.報告書が登場した経緯厚生労働省は、平成28年・29年の育児・介護休業法改正法の施行から5年が経過...続きを読む
2023年8月号(Vol.149)
-
■ 法令改正最前線(第68回 『骨太の方針2023』)<滝 則茂 氏>
今回は、6月16日に政府が公表した「骨太の方針2023」の中から、社労士にとって特に注目すべき事項を紹介することとします。1.骨太の方針とは?「骨太の方針」というのは、政府が毎年策定する「経済財政運営と改革の基本方針」の...続きを読む
【お問い合せ先】
中小企業福祉事業団 事業部
tel:03-5806-0298 mail:info@chukidan-jp.com
特定商取引法に基づく表記