中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専用メニュー労働新聞トピックス ≫ グローバル人事制度 柔軟なポスト変更へ範囲給(2025/02/17)


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

グローバル人事制度 柔軟なポスト変更へ範囲給(2025/02/17)

フォーカス

グローバル人事制度 柔軟なポスト変更へ範囲給――横河電機

横河電機㈱(奈良寿取締役代表執行役社長)では、グローバルでの人事制度の統一をめざし、管理職層と非管理職層の最上位グレードにポジション基準を採用している。機動的な配置、柔軟なポスト変更を進めるべく、グレード別定額制だった基本給を範囲給に改め、隣接する等級間の給与レンジを50%重複させている。海外との折衝が少なくない部門の部長から国内事業の課長に異動するなど、ポジションの変更で水準を大きく見直さざるを得ない場合でも、1年当たりの減額幅は年間で10%までとし、緩やかに本来の給与額に近付ける。

▲PAGETOP