トップページ ≫ 幹事社労士専用メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ エンゲージメント向上 3泊4日で「人生大学」(2025/02/10)
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
エンゲージメント向上 3泊4日で「人生大学」(2025/02/10)
フォーカス
エンゲージメント向上 3泊4日で「人生大学」――ダイナム
パチンコホール・チェーン大手の㈱ダイナム(保坂明代表取締役)は、社員が自身の生活やキャリアを見つめ直す機会として、宿泊型研修「人生大学」を20年以上続けている。一度に30~35人が参加する3泊4日のプログラムを月2~3回開催し、全正社員に随時、受講していってもらうもの。企業理念やチェーンストア経営を学ぶほか、シフト勤務で乱れがちな日常をリフレッシュするため、運動や読書の時間も組み込んでいる。一方では10年の節目ごとに年代別キャリア研修を催し、事後のキャリア面談でエンゲージメント向上を図っている。