トップページ ≫ 幹事社労士専用メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ 「月例」引上げの基準続々(2014/02/17)
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
「月例」引上げの基準続々(2014/02/17)
労組
2014年2月20日
「月例」引上げの基準続々――サービス系産別の要求
金属労協(JCM)に続き、14春闘における内需型産別の賃上げ要求基準が揃いだした。いわゆる正規労働者の平均基準をみると、運輸労連は「7800円中心」、サービス連合が「0.5%以上」、JR連合は「3000円」などで、先行したフード連合とUAゼンセンも順に「1万円基準」、「9500円」などの水準を掲げている。具体的水準を加盟組合に委ねた情報労連も、「月例賃金の引上げを中心とする所得向上分の確保」とし、「月例賃金」の引上げにこだわる連合方針に沿った産別基準が続々といった印象だ。大半がベア相当分を基準に組み込むものの、依然業績回復がおぼつかない中小経営者の理解が得られるかは未知数。