トップページ ≫ 幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
ストライキと休業手当(2021/03/01)
コロナ騒動は相変わらず。従業員がPCR検査で陽性になった場合、使用者としては直ちに自宅待機を命じたいところだが、勝手に判断すると「使用者の責めに帰すべき事由による休業」とされ休業手当の支給を請求される。知事等の判断を待っ…続きを読む
残業時間が2年で63%減(2021/03/01)
八尾トーヨー住器㈱(大阪府八尾市、金子真也代表取締役、134人)は、近畿圏内に複数のサテライトオフィスを設けてテレワークを推進している。各社員は日々、客先に合わせて働く場所を選ぶため、ムダな移動時間が減少した。モバイル端…続きを読む
令和2年 送検事案約400件を公表(2021/02/22)
全国の都道府県労働局が、悪質・重大事案として企業名を公表した司法処分事件が、令和2年の1年間で約400件に達していることが、厚生労働省のまとめで分かった。都道府県別では、東京の11件を大きく上回り、大阪が32件で最多とな…続きを読む
離職者へ短期集中講習(2021/02/22)
東京都は2021年度、誰もがいきいきと活躍できる都市の実現をめざし、多様なニーズに応じた雇用対策・就業支援に重点的に取り組む。人材を確保したい業界団体と連携し、コロナ禍で離職した人に短期講習プログラムなどを実施して再就職…続きを読む
特別手当不支給は合法(2021/02/22)
企業買収のあっ旋などを営むGCA㈱(東京都千代田区、渡辺章博代表取締役)で働く労働者が、特別手当の不支給は違法な賃金減額と訴えた裁判で、東京地方裁判所(館洋一郎裁判官)は請求を全面的に棄却した。特別手当は降格に伴う賃金減…続きを読む
管理者自ら「替え玉」使う(2021/02/22)
福島・富岡労働基準監督署(髙田豊和署長)は、東京電力福島第一原子力発電所内での解体業務に当たり、内部被ばくによる線量の測定を怠ったとして建設業の真和建設㈱(東京都千代田区)と同社工事部長を福島地検いわき支部に書類送検した…続きを読む
技術士制度 公的に継続研鑽を管理(2021/02/22)
文部科学省は、技術者の国家資格である技術士に関し、資格取得後の継続研鑽活動を推進するため、活動実績の管理・活用を促す公的な枠組みを構築する。制度改革の方向性を議論してきた技術士分科会が、報告の内容を固めたもの。諸外国の同…続きを読む
賃金引上げ率2.02%に(2021/02/22)
経団連と東京経協が実施した「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」によると、2020年の平均賃上げ額は6206円となり、所定内賃金に対する引上げ率は2.02%だった。前年結果と比較して973円減、0.30ポイント減と大幅に…続きを読む
就職内定取消異聞(2021/02/22)
中途採用者は、即戦力状態での募集採用というのが社会常識。内定取消しでは、新卒者ばかりに注目が集まっているが、差し迫った生計維持は、むしろ中途採用者であり、無法な取消しを迫られたらお手上げ状態に陥ってしまう。そんな悲劇がし…続きを読む
ハラスメント対策 社内外に3つの相談窓口(2021/02/22)
全国にドラッグストア・調剤事業を展開する㈱ココカラファイン(神奈川県横浜市、塚本厚志代表取締役社長、約1万2000人)では、ハラスメント対策として社内外に合計3つの相談窓口を設置している。業務上の要望や不満なども含めて幅…続きを読む
障害者雇用納付金 100人以下企業に納付義務(2021/02/15)
厚生労働省は、障害者雇用納付金制度の適用範囲拡大に向けて検討を開始した。同適用範囲は、これまで段階的に中小規模企業へ拡大してきたが、今回は常用労働者100人以下への適用が課題となっている。段階的適用に応じてその都度、障害…続きを読む
パート社員 契約社員へ転換認めず (2021/02/15)
中央労働委員会第2部会(岩村正彦部会長)は、駅などの清掃会社が組合員をパート社員から契約社員に転換させなかった事案で、契約社員に登用されたものとして取り扱うこととした初審命令を変更した。同社の対応は、組合員であることを理…続きを読む
佐賀と新潟の差1・18% (2021/02/15)
全国健康保険協会(協会けんぽ)は令和3年度の都道府県別の保険料率を決定した(表)。全国平均は10%を維持しており、料率が最も高い佐賀と最も低い新潟の差は1・18%で、2年度の1・15%から拡大した。3年度は都道府県ごとの…続きを読む
親族を過半数代表と偽る (2021/02/15)
岐阜・関労働基準監督署(米山宏治署長)は、技能実習生2人に対して違法な時間外・休日労働を行わせたうえ、協定なく家賃や光熱費を賃金から控除し、さらに申告への報復として直後の賃金を支払わなかったとして、縫製業のカッティングセ…続きを読む
無期限で継続雇用可能に(2021/02/15)
化学品・情報システムなどを扱う複合商社の三谷産業㈱(石川県金沢市、三谷忠照代表取締役社長)は、4月からグループの従業員約1100人を対象とし、継続雇用に期限を設けない仕組みを導入する。60歳の定年後は子会社へ転籍となるが…続きを読む