中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

改正育児・介護休業法を国家に上程(2009/5/11)

人事学望見
2009年5月11日

育児・介護休業法の改正案が今国会に上程された。改正点はわずかだが、育児休業の取得に代えて、短時間勤務制、フレックスタイム制、始業・終業時刻の繰下げ・繰上げ、時間外労働の免除などの準ずる措置のいずれかを設けることが義務付け…続きを読む

カウンセリングを出前(2009/5/11)

追跡レポ
2009年5月11日

通貨処理機器などの開発・製造・販売・メンテナンスを一貫して手がけるグローリー㈱(兵庫県姫路市、西野秀人社長、従業員数3,380人)では、メンタルヘルス不全の早期発見・早期解決に向け1人の専属カウンセラーが活躍している。ホ…続きを読む

私的病院・医師の平均給与97万円に(2009/5/11)

賃金
2009年5月11日

全国病院経営管理学会の「2009年病院給与・勤務条件実態調査」によると、私的病院における職種別平均給与は医師97.1万円、看護師32.3万円、事務員27.1万円などとなった。平均年齢が約5歳上昇した医師が前年比12.6%…続きを読む

地位向上へ政策提言機関立上げ(2009/5/11)

労組
2009年5月11日

トラック運輸業の労働組合で構成する「物流(路面)の産業政策に関する連絡会議」が5月末~6月にかけて発足する。規制緩和を背景に長時間・低賃金労働が代名詞になっているトラックドライバーの労働条件や社会的地位の向上をめざすもの…続きを読む

労基署の立入監督へ対応策(2009/5/11)

ニュース
2009年5月11日

愛知県経営者協会(岡部弘会長)はこのほど、労働基準監督署などによる行政指導への対応策をアドバイスした「法令遵守の観点からみた労務管理の要点」をまとめた。近年、労働基準行政が強化している長時間労働の防止や労働時間の適正把握…続きを読む

成果給導入で定着率向上(2009/5/11)

ニュース
2009年5月11日

中小企業庁は、2009年版中小企業白書を明らかにした。人材確保の重要性が増しているにもかかわらず、依然として離職率が高いことを問題視し、賃金制度などを工夫して魅力ある就労条件を整備する必要があるとした。成果給の導入が労働…続きを読む

短時間勤務を義務化(2009/5/11)

ニュース
2009年5月11日

厚生労働省は、育児・介護休業法改正案を今通常国会に提出した。3歳に達するまでの子供を養育する労働者に対する短時間勤務制度の適用を義務化するとともに、労働者からの請求に基づく所定外労働の免除制度を創設する。父母両方の育児休…続きを読む

年次有給休暇の取得をめぐる問題(2009/5/4)

人事学望見
2009年5月4日

労働基準法が施行されて74年も経過しているが、相変わらず基本的な取決めについての誤解が多い。とくに年次有給休暇については、退職者が保有する年休全部を取得することが、腑に落ちないらしく「退職していく者に与えなけばならないの…続きを読む

他部署の1日体験・ツアーで社内活性化(2009/5/4)

追跡レポ
2009年5月4日

㈱ローソン(東京都品川区、新浪剛史社長、社員数・連結3,548人)は今年2月、社内コミュニケーション活性化に向けた実験企画として「部署体験&ツアー」を実施した。地方支社や店舗勤務の20~30歳代の若手社員36人が本社を訪…続きを読む

全社員の目標を公開(2009/5/4)

賃金
2009年5月4日

㈱堀場製作所(京都府京都市、堀場厚社長)では、全社員の目標管理制度の取組みを社内LAN上で公開している。各人が掲げている目標をはじめ、目標ごとのチャレンジ度や進捗状況、自己評価などまで閲覧可能にすることで、社内における目…続きを読む

リスクアセス 中小事業場へ個別監督(2009/5/4)

ニュース
2009年5月4日

災害減少をめざし製造業などの中小事業場へ個別監督――大阪労働局(桑島靖夫局長)は平成21年度行政運営方針をまとめ、新たに始める「大阪リスクアセスメント普及促進計画」の推進に力を入れる考えを明らかにした。通信調査で事業場の…続きを読む

荷役中災害防止へ荷主指導へ(2009/5/4)

ニュース
2009年5月4日

東京労働局(東明洋局長)は陸上貨物運送業における荷積み・荷卸し作業中の労働災害防止対策を強化している。このほど東京都トラック協会などに対し、転倒災害などの防止徹底を要請した。荷主施設内の災害が珍しくないことから、今後は、…続きを読む

発注者が技術指導(2009/5/4)

ニュース
2009年5月4日

発注者による請負労働者への技術指導も条件次第では偽装請負と判断されない――厚生労働省は、「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関す基準」(37号告示)に対する「疑義応答集」を作成した。従来から判断しずらかった…続きを読む

裁判員制度スタート秒読み(2009/4/27)

人事学望見
2009年4月27日

5月21日から司法改革の目玉となっている裁判員制度がスタートする。対象となる裁判は、殺人、営利目的誘拐など凶悪事件に限られるとうこともあってか、国民の多くは尻込みしている状態だが、選任されると、単に忙しいだけでは辞退でき…続きを読む

社員参加に多様な備え(2009/4/27)

追跡レポ
2009年4月27日

裁判員制度のスタートが来月に迫るなか、㈱損保ジャパン(東京都新宿区、佐藤正敏社長、社員数1万6,095人)では、従業員の参加をアシストするために、独自の「裁判員サポート制度」を導入している。企業の社会的責任を果たすととも…続きを読む


▲PAGETOP