中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

看護師に短日・短時間勤務制度(2009/7/20)

追跡レポ
2009年7月20日

社会福祉法人聖隷福祉事業団(本部・静岡県浜松市、山本敏博理事長、職員数9,719人)では4月から、交代制勤務で働く看護師などを対象に「短日・短時間勤務制度」を試験的に導入した。小学校就学前の子を養育する女性正職員に、週3…続きを読む

自己評価表で派遣社員の成長度把握(2009/7/20)

賃金
2009年7月20日

技術者派遣を展開する㈱コスモウインズ(愛知県名古屋市、小代力社長)は、派遣社員を含むすべての社員に同一の人事制度を適用し、目標管理制度による評価を実施している。中間評価を行う年末と3月末の年2回、自己評価表の提出を義務付…続きを読む

“合理的配慮”は労働者に請求権(2009/7/20)

労組
2009年7月20日

連合は、雇用における障害差別禁止法(仮称)案を策定した。雇用の全ステージで障害を理由とした差別の禁止を実現するため、労働組合の立場で初めて提起した。一定の条件が整えば募集・採用への参加や職務遂行が可能になるとして国連の関…続きを読む

研究開発・ソフトウエア 80事業場に立入監督(2009/7/20)

ニュース
2009年7月20日

神奈川県川崎市と横浜市の一部を管轄する川崎南労働基準監督署(金盛政幸署長)と川崎北労働基準監督署(亀田知恵子署長)は、研究開発・ソフトウエア業に対する監督指導を強化している。過重労働による健康障害がめだつためで、長時間労…続きを読む

ソクハイに団交応諾命令(2009/7/20)

ニュース
2009年7月20日

東京都労働委員会(永井紀昭会長)は、バイク便大手の㈱ソクハイが、請負配送員の労働組合との団体交渉に誠実に応じなかったのは不当労働行為に当たるとして、改めて団交に応じるよう命令した。配送員は同社の厳格な管理の下で業務遂行上…続きを読む

情報通信分野を強化(2009/7/20)

ニュース
2009年7月20日

厚生労働省は今年度、情報通信分野、福祉人材分野、非正規労働者のハローワークにおける職業紹介機能を大幅に強化する。40万~50万人の雇用拡大をめざしている情報通信分野においては、拠点となるハローワークに情報サービス産業に精…続きを読む

1年単位変形労働時間と振替休日(2009/7/13)

人事学望見
2009年7月13日

1年単位の変形労働時間制は使用者が業務の都合によって、任意に労働時間を変更することがないことを前提とした制度である。したがって、労働日と休日の振替はできない、と考えられるところだが、行政解釈では一定の要件を満たしている場…続きを読む

「事業理解プログラム」がはじめの一歩(2009/7/13)

追跡レポ
2009年7月13日

富士フイルム㈱(東京都港区、古森重隆社長、連結従業員数7万6,252人)では、4月の新入社員研修で、事業部ごとにチームを編成して現場を取材させる「事業理解プログラム」が好評だ。入社から3年間を「仕事力の基盤」「自立的な行…続きを読む

派遣・契約を「スタッフ社員」へ(2009/7/13)

賃金
2009年7月13日

第一生命保険相互会社(東京都千代田区、斎藤勝利代表取締役社長)は今年4月、派遣社員約3,200人などを対象に「スタッフ社員」制度を導入した。従来、更新の上限を5年までとしてきた契約社員約800人を含め、原則60歳(一定要…続きを読む

パート 仕事と能力評価で活性化(2009/7/13)

ニュース
2009年7月13日

岡山労働局(市川和通局長)は、パートタイム労働者の人事制度・正社員転換制度などに積極的に取組んでいる企業の事例をまとめた。人材の確保・定着対策は重要性を増しており、パートの待遇改善が求められると指摘した。パートのやる気を…続きを読む

高齢派遣拡大へガイドライン(2009/7/13)

ニュース
2009年7月13日

(社)日本人材派遣協会(坂本仁司会長)は、少子高齢化の進展によって高齢者を対象とした労働者派遣の重要性が増すとみて、「労働者派遣事業高齢者雇用推進委員会」(座長・佐藤勝彦多摩大学特任教授)を設置した。派遣元に実態調査を行…続きを読む

企業名公表を積極活用(2009/7/13)

ニュース
2009年7月13日

開催中の通常国会に上程されていた育児・介護休業法改正案が、参議院本会議で可決、成立した。3歳までの子を養育する労働者が請求した場合、1日6時間の短時間勤務制度の創設を義務化したほか、父母がともに育児休業を取得するケースに…続きを読む

懲戒解雇には慎重な対応を(2009/7/6)

人事学望見
2009年7月6日

制裁規定のなかで一番過酷なのが懲戒解雇だ。一般には会社の信用を著しく毀損し、名誉の失墜に当たる非違行為を対象としている。懲戒解雇は懲戒処分たる性格と解雇たる性格の双方を有し、両者に関する法規制をともに受ける。懲戒解雇の場…続きを読む

3つの「考える力」鍛える(2009/7/6)

追跡レポ
2009年7月6日

ナブテスコ㈱(東京都港区、松本和幸社長、従業員・単体2,176人、連結3,884人)が2007年にスタートさせた「品質大学」が評判だ。中堅の設計技術者に設計から品質を作りこむ品質工学理論を教える。3つの考える力(経験知力…続きを読む

サービス提供責任者に職務基準書(2009/7/6)

賃金
2009年7月6日

訪問介護事業を展開する㈱やさしい手(東京都目黒区、代表取締役香取眞恵子会長)は、事業の中核を担うサービス提供責任者の職務役割基準書を整備し、人事制度全般の改定を進めている。複数の事業所を統括するエリアマネジャー、サービス…続きを読む


▲PAGETOP