中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

101人以上規模の次世代育成計画(2011/04/11)

人事学望見
2011年4月14日

平成21年4月に次世代育成支援対策推進法が301人以上規模を対象に施行された。このなじみが薄い法令が改正され、今年4月1日から101人以上300人以下についても義務化(これまでは努力義務)されたことにより、仕事と家庭の両…続きを読む

動機と機会与え成長導く(2011/04/11)

追跡レポ
2011年4月14日

プラスチック製の極小精密部品の国内トップメーカーである樹研工業(株)(愛知県豊橋市、松浦元男社長、従業員数・約100人)では、「年齢序列賃金」「会議自由参加」「定年なし」といったユニークな人材活用策が、同社風の徒弟制度に…続きを読む

大卒60歳定年モデル2,440万円に(2011/04/11)

賃金
2011年4月14日

日本経団連の「2010年9月度退職金・年金に関する実態調査」によると、総合職・大卒の60歳定年モデル退職金は2,440万円、生産・現業労働者の高卒は2,030万円となった。制度の形態としては、回答企業の7割強が一時金と年…続きを読む

地震余波 ホテル・旅館に打撃(2011/04/11)

ニュース
2011年4月14日

神奈川労働局(及川桂局長)は、東北地方太平洋沖地震に伴う労働相談の状況をまとめた。温泉地である箱根をはじめ観光産業への影響が予想以上に深刻化している。地震直後からの観光客の大幅減に加え、鉄道の間引き運転や計画停電が観光地…続きを読む

トラック事業者の8割超で法違反(2011/04/11)

ニュース
2011年4月14日

東京労働局(山田亮局長)は、平成22年に道路貨物運送業に実施した監督指導結果を明らかにした。違法な長時間労働や割増賃金の不払いなど、全体の85・7%で労働基準法関連の違反が発覚している。時間外・休日労働協定の未届出による…続きを読む

いじめ・嫌がらせに指針(2011/04/11)

ニュース
2011年4月14日

厚生労働省は平成23年度、職場におけるいじめ・嫌がらせ防止に向けたガイドラインの作成に着手する。どのような行為をいじめ・嫌がらせと定義するかなどについて労使や国民の合意形成を図るため、学識経験者らを加えた「対話会議」をス…続きを読む

試用期間の長さを考える(2011/04/04)

人事学望見
2011年4月7日

労働基準法第21条では、解雇予告(同20条)の除外対象として「試の使用期間中の者」を挙げているが、この期間はわずか14日間。この期間を過ぎると、正社員並みの扱いとなる。一般的に試用期間は3~6カ月が多いが、法律には「その…続きを読む

全体会議で研修重ね意識向上(2011/04/04)

追跡レポ
2011年4月7日

ITソリューション事業を展開するエス・エー・エス(株)(SAS=東京都港区、青山秀一社長、社員81人)では、全社員が参加する全体会議の場で研修会を実施し、ワーク・ライフ・バランス実現に向けた社員の意識向上に成果を上げてい…続きを読む

職務の級を8級制へ再編(2011/04/04)

賃金
2011年4月7日

大阪府(橋下徹知事)は、4月1日から従来の10級制を8級制へ改める新たな給与制度を導入する。1つの役職段階に1つの級を割り当てることを基本として、複数の級にまたがっていた主査級を4級へ一本化、5級以上の比率を34%から1…続きを読む

月45時間残業にアラーム(2011/04/04)

ニュース
2011年4月7日

愛知県経営者協会(山田隆哉会長)は、連合愛知と共同で「長時間労働から効率的な働き方への転換」と題した報告書をまとめた。残業時間が月45時間を超えそうな社員へ事前にアラームメールを出し、仕事の効率化、ワークシェアを後押しし…続きを読む

違法派遣先への指導強化へ(2011/04/04)

ニュース
2011年4月7日

東京労働局(山田亮局長)は平成23年度、労働者派遣・業務請負の適正化に向け、法違反を繰り返す派遣元への指導の徹底に加え、違法派遣を受入れ続ける派遣先に対する指導を強化する。悪質な派遣先に対しては、労働者派遣法に基づく雇入…続きを読む

地震・計画停電で休業手当不要(2011/04/04)

ニュース
2011年4月7日

地震や計画停電で労働者を休業させる場合、使用者の責めに帰すべき事由に当たるか――厚生労働省は、東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準法等に関するQ&A(第1版)を作成し、原則として労働基準法上の「使用者の帰すべき事由による休…続きを読む

転勤シーズンだが拒否者の扱いは(2011/03/28)

人事学望見
2011年3月31日

転勤命令が使用者の人事権に属することに異論はあるまい。しかし、4月を中心に展開される転勤シーズンでは、あちこちで拒否者が現れる。こうした場合、会社が折れることがしばしばあるが、長期雇用システムのなかでは、転勤は人材育成や…続きを読む

自動ドア学院で3カ月研修(2011/03/28)

追跡レポ
2011年3月31日

自動ドアの開発・製造・販売・施工・保守の一貫サービスを行う日本自動ドア(株)(東京都中野区、吉原利美社長、社員200人)では、同社と全国自動ドア産業振興会が運営する「自動ドア技術学院」で、新入社員に座学と実習による3カ月…続きを読む

交付金申請で引上げ額1.5万円超(2011/03/28)

賃金
2011年3月31日

厚生労働省の平成22年介護従事者処遇状況等調査によると、処遇改善交付金申請事業所における介護職員の平均給与額(一時金含む)は、前年比1万5,160円増の25万6,680円だった。月給者は27万5,480円で1万3,810…続きを読む


▲PAGETOP