トップページ ≫ 幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
新人と1カ月交換日記(2013/02/11)
ダイヤ精機(株)(東京都大田区、諏訪貴子社長、従業員数約40人)の若手人材育成策が評判だ。入社してから1カ月間毎日、社長などと交換日記を行うことで新人の不安解消と的確な指導につなげている。スキル評価には目標管理制度を導入…続きを読む
総合職・大卒モデル45歳54.3万円に(2013/02/11)
経団連の「2012年6月度定期賃金調査」によると、大卒・総合職の標準者賃金は、22歳20.9万円、35歳38.8万円、45歳54.3万円、55歳63.2万円などとなった。22歳と30歳では前年比減少したものの、50歳以降…続きを読む
有期から無期への転換でモデル条文(2013/02/11)
ホテルや旅行関連業の労働組合でつくるサービス連合(大木哲也会長)は、改正労働契約法に基づく無期労働契約への転換制度を会社で導入する際の「モデル条文」を策定した。労働協約や就業規則として早期制定するための基準で、今春闘で活…続きを読む
2割で特別条項に違反(2013/02/11)
埼玉労働局(安藤よし子局長)はこのほど、労働時間適正化に向けた集中監督の結果を初めて取りまとめた。特別条項付き36協定を締結している企業の2割で延長限度超過や労使協議の未実施などの違反が発覚している。長時間勤務労働者への…続きを読む
短期・小規模の職業訓練に助成金(2013/02/11)
東京都は、平成25年度を初年度とする3カ年の事業計画「『2020年の東京』へのアクションプログラム2013」を策定した。意欲と能力に応じて活躍できる社会を実現するため、中小企業に対する人材育成支援を強化するとともに、若年…続きを読む
大規模・多店舗展開企業を重点(2013/02/11)
第三次産業の拡大や非正規労働者が増加しつつある労働現場の実態に労働安全衛生法令が合っているか点検が必要――厚生労働省はこのほど、第12次労働災害防止計画(案)をまとめ、労働災害発生業種の主役が従来の製造業、建設業から第三…続きを読む
突然例年と異なる要求方式に(2013/02/04)
春闘の時期が近付いてきた。労働組合の組織率が17%台にまで低下すると、春闘の経済的影響度は下がってきているが、連合と経団連は早くも前哨戦を展開し、そのもようは一般紙でも取り上げられている。俳句にいう「季語」の役割はかろう…続きを読む
5段階プログラムで完全復帰へ(2013/02/04)
味の素(株)(東京都中央区、伊藤雅俊社長、従業員数・単体3300人、連結2万8245人)では、メンタルヘルス疾患による休業者対策として、5段階方式の職場復帰支援プログラムを導入している。症状が改善してすぐ復帰ではなく、産…続きを読む
東京・男性の所定内40.3万円に(2013/02/04)
厚生労働省・平成24年賃金構造基本統計調査の速報によると、一般労働者・男性の所定内給与額は、東京40.3万円、大阪33.7万円、愛知34.1万円などとなった。前年調査で4年ぶりに上昇した東京は1.0%減少し、再びマイナス…続きを読む
賃金下支えは社会的使命(2013/02/04)
自動車や電機、鉄鋼メーカーなど大手金属系メーカーの産別を中心につくるJCM(金属労協=旧JC)の構成5産別は1月22日、13春闘にどう取り組むか、各々の方針を共有した。西原浩一郎議長は「賃金水準の下支えは、金属労協の妥協…続きを読む
全国6カ所で無届派遣(2013/02/04)
大阪労働局(森岡雅人局長)は、6カ所の無届事業所で労働者派遣事業を行ったとして一般派遣元事業主の㈱新日本(大阪市北区)に対し労働者派遣法に基づく事業改善を命令した。全国の営業所で複数の派遣法違反が発覚し全社総点検を求めて…続きを読む
労災防止へ荷主230団体に協力要請(2013/02/04)
全日本トラック協会(星野良三会長)は、荷主業界団体や荷主企業に安全対策徹底を呼びかけるキャンペーン「労災防止特別対策」を開始した。このほど、荷主関係の約230団体を対象に、傘下企業での対策実施に向けた文書要請を行った。荷…続きを読む
精神障害者雇用を義務化へ(2013/02/04)
厚生労働省の労働政策審議会障害者雇用分科会(座長・今野浩一郎学習院大学教授)は、「今後の障害者雇用施策の充実強化」について報告書(素案)をまとめた。労働・雇用分野における障害者の権利に関する条約の批准に向け、障害者への差…続きを読む
36協定の締結者退職めぐる問題(2013/01/28)
36協定は、労働基準法第32条で定める1週40時間、1日8時間の法定基準を超えて働かせてもいい、という労使合意ではない。ただ、単に働かせても使用者は32条違反を問われないという「免罰効果」があるに過ぎないのだ。したがって…続きを読む
女性メンバーが38施策提案(2013/01/28)
佐川急便(株)を中核とするSGホールディングス(東京都江東区、栗和田榮一社長、グループ従業員数・7万2357人)グループでは、2014年度にグループ事業の30%を女性が担う体制をめざし、グループ全体の女性従業員の活躍支援…続きを読む