中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

「1000万連合」具体的レールに(2013/10/14)

労組
2013年10月17日

連合は、10月3・4の両日、東京で第13回定期大会を開催し、「組織拡大」に全力を傾ける運動方針を決定した。この日を境に「組織化専任チーム」を本部に新設し、専任スタッフを複数名張り付けて産別や地方連合会との連携を強める体制…続きを読む

電工の優遇措置でモデル(2013/10/14)

ニュース
2013年10月17日

日本電設工業協会(山口学会長)は、登録電気工事基幹技能者(電工)の処遇改善を推し進めるため、先進企業の取組みを参考に職務手当などの優遇措置のモデルケースを作成するとともに、協力会社に支払う請負代金に電工の手当相当額分を加…続きを読む

一時金差別、関連企業の不利益取扱いを否定(2013/10/14)

ニュース
2013年10月17日

中央労働委員会(諏訪康雄会長)は、プレス板金業務に従事する労働組合員が所属企業およびそのグループ会社から一時金の査定について不利益な取扱いを受けたとして救済を求めた紛争で、両社の不当労働行為を認定した大阪府労働委員会の初…続きを読む

クーリング期間を復活(2013/10/14)

ニュース
2013年10月17日

厚生労働省は、12月1日から雇用調整助成金の支給規模を大幅に縮小する。平成20年秋のリーマン・ショック以降の雇用情勢の悪化に対応するため、累次にわたって支給要件緩和を進めてきたが、「行き過ぎた雇用維持」との指摘があり、一…続きを読む

労使協調に欠かせない団交ルール(2013/10/07)

人事学望見
2013年10月11日

労働組合の組織率が18%台で低迷しているように、季語にもなった春闘も随分穏やかに進み、公共交通機関がストライキに入ることもなくなった。労働力人口の3分の1が非正規労働者で組織化されていない面も否定できないが、労使のあうん…続きを読む

成長促す障害者雇用を実践(2013/10/07)

追跡レポ
2013年10月11日

大和ライフネクスト(株)の特例子会社である大和ライフプラス(株)(東京都港区、石崎順子社長、社員数33人〈うち障害者29人〉)では、障害者の不安を取り除き成長を促すきめ細かな人事制度を構築している。入社1年で正社員登用す…続きを読む

現金給与総額・東京は0.5%減の46万円に(2013/10/07)

賃金
2013年10月11日

毎月勤労統計調査の地方調査によると、平成24年平均の現金給与総額は東京45.8万円、大阪38.0万円、愛知36.8万円などとなった。前年と比べると東京が0.5%減、大阪が1.6%減と落ち込んだが、愛知は0.3%増とわずか…続きを読む

組織員1年で4万人増、145万人超に(2013/10/07)

労組
2013年10月11日

昨年11月6日の統合により唯一の流通小売系産別となったUAゼンセン(逢見直人会長)の組織人員が145万人を超えた。141万人での船出から1年足らずの間におよそ4万人も増え、急ピッチな勢力拡大を印象付けている。9月18・1…続きを読む

特別条項付36協定 3割が限度時間超過(2013/10/07)

ニュース
2013年10月11日

特別条項付き36協定を締結している事業場の3割で限度時間を超過――こんな実態が東京・八王子労働基準監督署町田支署(宮崎正行支署長)が取りまとめた「労働者の健康障害に関する自主点検結果」で分かった。特別条項の適用回数が1年…続きを読む

建設業で標準見積書の一斉活用開始(2013/10/07)

ニュース
2013年10月11日

国土交通省は9月26日、建設業の元請団体や専門工事業団体などで構成する「社会保険未加入対策推進協議会」を開き、保険加入の徹底に向けて、法定福利費を内訳として明示した標準見積書の一斉活用を開始する申し合わせを採択した。専門…続きを読む

均等法改正は見送り(2013/10/07)

ニュース
2013年10月11日

厚生労働省は、男女雇用機会均等法の見直しに向けた検討報告案を明らかにした。結婚を理由とする職種などの変更禁止を指針に規定するとしたほか、間接差別、コース別雇用管理、セクシュアルハラスメントに関する省令、指針の見直しに留ま…続きを読む

試用期間と基本的労働能力(2013/09/23)

人事学望見
2013年10月3日

メガネ違いはいずこでもある。ただ、社員採用に際し、これを行うと簡単に解決できない。ほとんどの会社が3~6カ月の試用期間を設け、その後、本採用する仕組みとなっているが、試用期間中とはいってもすでに「期間の定めの無い労働契約…続きを読む

節目にキャリア開発研修(2013/09/23)

追跡レポ
2013年10月3日

森永製菓(株)(東京都港区、新井徹社長、従業員数1511人)では2006年から、職場・男女を問わず28歳・35歳・42歳・50歳の節目のどこかで、2日間の「キャリア開発研修」を実施している。自身で主体的に仕事人生を考え、…続きを読む

全社一斉試験で社員登用(2013/09/23)

賃金
2013年10月3日

ブックオフコーポレーション㈱(神奈川県相模原市、松下展千社長)は、パート・アルバイトに対して社員登用へ挑戦できる機会を設け、戦力強化を推進している。従来は店長やエリアマネージャーの推薦で適宜実施してきたが、年に1回、自発…続きを読む

「正社員」拒否タイプ25%に(2013/09/23)

労組
2013年10月3日

UAゼンセン(逢見直人会長)の流通部門がパートタイム労働者の意識を探ったところ、一律的に正社員化を進める運動が困難な実態が分かった。正社員志向を持つのはわずか1割強にとどまり、会社に縛られてもいいが正社員にはなりたくなか…続きを読む


▲PAGETOP