中企団加盟社労士
全国6,257事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

転勤命令と権利の濫用(2016/10/17)

人事学望見

転勤命令が権利濫用をめぐって争いになるときは、①人員選択の合理性②転勤命令が不当な動機・目的(嫌がらせによる退職強要など)でなされているか否か③当該配転が労働者が通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わさせるものであ…続きを読む

正社員転換などで実践教育プログラム(2016/10/10)

ニュース

厚生労働省は、平成29年度において正規雇用転換をめざす若者や育児から職場復帰を望む女性、高度IT人材の育成などに必要な実践的教育訓練プログラムの新規開発に着手する方針である。1プロジェクト当たり2000万円を上限に、計1…続きを読む

建設業・社保未加入者の入場拒否へ(2016/10/10)

ニュース

一般社団法人日本建設業連合会(中村満義会長)は、社会保険未加入対策をさらに強化するため、「社会保険加入促進要綱」と実施要領を改正した。来年4月から、特段の理由がなく社会保険に適正な加入をしていない労働者の現場入場を認めな…続きを読む

業務委託で労働者性認める(2016/10/10)

ニュース

戸田建設㈱と施工図面作成の業務委託契約をしていた男性が過労死したため、遺族が労働者性や安全配慮義務を認めるべきとして同社を訴えた裁判で、宇都宮地方裁判所(吉田尚弘裁判長)は、原告の主張を受け入れ、約5140万円の損害賠償…続きを読む

中小 コスト増、価格に転嫁できず(2016/10/10)

労組

取引の上で値引き要請を受けた中小企業が過半数に及び、そのうちの8割以上が何らかの形で受け入れている――全国の中小企業4450社から有効回答を得た連合の調査で分かったもので、作業工程の工夫・見直しやさらなる下請けへの転嫁、…続きを読む

リーダー昇格時に無期化(2016/10/10)

賃金

㈱トーホーストア(兵庫県神戸市、伊東啓樹社長)は、パートタイマーの上位区分として月給制・契約社員の区分を設け、優秀な人材の正社員化を進めている。職場のリーダークラスを無期雇用として処遇し、さらに上位のマスタークラスでは、…続きを読む

社内試験で作業水準向上(2016/10/10)

追跡レポ

特例子会社のMCSハートフル㈱(埼玉県さいたま市大宮区、今野雅彦代表取締役社長、65人)では、精神・身体・知的障害を持つ労働者が、清掃や印刷などの作業でそれぞれ活躍している。職場への定着対策では、グループワークを実施。清…続きを読む

就業規則の周知は大丈夫か(2016/10/10)

人事学望見

就業規則は、常時10人以上を使用する事業場に作成義務を課し、所轄労基署への届出義務、過半数労働者代表の意見聴取義務および法所定の周知義務を履行しなければならない。このうち、効力要件として最も注目されているのが周知義務で、…続きを読む

36協定「特別条項」規制を見直し(2016/09/26)

ニュース

厚生労働省は、このほどスタートさせた「仕事と生活の調和のための時間外労働規制に関する検討会」で、時間外・休日労働協定(36協定)における「特別条項」の規制のあり方を中心とする見直しに着手した。時間外労働は、大臣告示により…続きを読む

IT業界の長時間労働・発注者側巻き込み対策検討(2016/09/26)

ニュース

一般社団法人情報サービス産業協会(横塚裕志会長)は、IT(情報技術)業界の長時間労働抑制をめざし、関連業界団体のほか、経団連など発注側事業者団体、学識経験者などによる検討委員会を設置する。厳しい納期やあいまいな仕様設定と…続きを読む

受注者が労働環境を報告(2016/09/26)

ニュース

愛知県は、今年10月1日に施行する公契約条例第9条(労働環境の整備が図られていることを確認するための措置)に基づき、公契約の受注者に労働関係法令の遵守状況などを報告させる制度を開始する。同制度の対象となるのは、10月1日…続きを読む

「付加価値の循環運動」加速へ(2016/09/26)

労組

自動車総連(相原康伸会長)は、16春闘に合わせて取組みを開始した自動車産業全体の底上げをめざす「付加価値のWIN-WIN最適循環運動」を加速させる。川上から川下までの自動車産業全体で生み出した付加価値を産業内に適正に循環…続きを読む

目標管理のみで給与改定(2016/09/26)

賃金

SCSK㈱(東京都江東区、谷原徹社長)は、特定の領域において高い専門性を持つ人材を柔軟に採用・活用するため、「専門型正社員制度」を導入した。一般の正社員と同じ資格等級体系、給与テーブルを適用しつつ、あらかじめ職務の範囲を…続きを読む

現場力向上めざし導入(2016/09/26)

追跡レポ

精米・炊飯などを行う「コメの一貫メーカー」の㈱ミツハシ(神奈川県横浜市神奈川区、木津嘉人代表取締役社長兼COO、246人)では、製造現場において「生産マイスター」プログラムの活用が進んでいる。安心・安全なコメ製品の製造に…続きを読む

リストラと追い出し部屋(2016/09/26)

人事学望見

4~5年前のこと、追い出し部屋の存在が新聞ダネになった。景気後退のため、大企業はこぞってリストラに向かったが、退職勧奨を避け、予備軍を一堂に集めて仕事も与えず勤務時間を過ごさせるという陰湿な方法だった。追い出し部屋が違法…続きを読む


▲PAGETOP