中企団加盟社労士
全国6,257事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

東大水町教授・「みなさんの問題」と訴え(2016/11/28)

労組

「みなさんの問題なんです」――連合東京が11月14日に都内で開いた同一労働同一賃金に関するセミナーで、講師に招かれた東京大学社会科学研究所の水町勇一郎教授が、集まった組合員らに、使用者も念頭に置いてこう訴えた。関連3法の…続きを読む

複線化し専門人材も役職に(2016/11/28)

賃金

㈱ユーグレナ(東京都港区、出雲充社長)は、役割等級の上位階層をマネジメント系列とスペシャリスト系列に複線化した新人事制度を導入した。ライン長以外の役職として新たにテクニカルディレクターを設け、高度専門職人材を部課長並みに…続きを読む

勤務間インターバルを試行(2016/11/28)

追跡レポ

情報処理サービス、ソフトウエア開発などを展開するAGS㈱(埼玉県さいたま市浦和区、石井進代表取締役社長、930人)は、「健康経営宣言」を発令し、勤務間インターバル制度の試行、社食でのヘルシーメニューの提供、健康マイレージ…続きを読む

話題集めた職務発明の対価(2016/11/28)

人事学望見

今年4月に改正特許法が施行され、本紙でも弁護士に寄稿してもらい好評を得た。その職務発明で世間の関心を集めたのは、昨年ノーベル物理学賞を受賞した青色LED発明者がからんだ対価をめぐる訴訟だ。東京地裁では、200億円を発明者…続きを読む

パートの厚年適用拡大へ助成金(2016/11/21)

ニュース

厚生労働省はこのほど、雇用保険法に基づく各種助成金を広範囲に見直した。パート労働者への厚生年金の適用拡大が始まったのを受け、キャリアアップ助成金を改善、週所定労働時間を延長した中小企業に対して、労働者1人当たり4万~20…続きを読む

中小の人手不足対策 業種、規模別に対策提示へ(2016/11/21)

ニュース

中小企業庁は、企業の人手不足が深刻化していることから、有識者で構成する「中小企業・小規模事業者の人手不足対応研究会」(座長・今野浩一郎学習院大学教授)を設置した。女性や高齢者、障害者などの多様な人材から選ばれる職場環境づ…続きを読む

働き方改革へモデル企業(2016/11/21)

ニュース

広島県は、県内企業の働き方改革を推進するため、今年度から庁内の関係部局を横断する専門チームを立ち上げ、取組みを本格化させている。今年4月に県内企業1社をモデル企業に選定し、時間外労働の削減などに向けたコンサルティングを実…続きを読む

「超長期の羅針盤」模索へ(2016/11/21)

労組

「人口減少・超少子高齢社会ビジョン」検討委員会が連合の内部に発足し、第1回会合が11月8日に開かれた。先進各国と比べ極端に速いスピードで人口減少・超少子高齢社会を迎えた日本において、労働運動が取り組むべき課題などを「超長…続きを読む

業務歴とスキルを収集・管理(2016/11/21)

賃金

中小ゼネコンの㈱松下産業(東京都文京区、松下和正社長)は、社員の多数を占める現場監督職の適正配置・人材育成を進めるため、「個人カルテ」を活用している。半年ごとにこれまでの業務履歴や修得スキルを把握し、適した人材に適した業…続きを読む

日本人新卒と同様に教育(2016/11/21)

追跡レポ

㈱ナオイオート(茨城県取手市、直井清正代表取締役、354人)では、国際貢献と日本人社員の仕事の負担軽減を目的に、鈑金作業経験のない技能実習生を受け入れ、3年間かけて育てている。日本の高校に相当する専門学校を卒業して間もな…続きを読む

医師選択の自由と受診拒否(2016/11/21)

人事学望見

健康診断受診の業務命令を拒否した労働者に対して行った懲戒処分は有効だろうか。会社が行う健康診断について、労働者は医師選択の自由を持ち出し、拒否できると法律ではいっているが…。最高裁は、秋北バス事件判決の考え方を踏襲し、就…続きを読む

法令違反処分は求人不受理に(2016/11/14)

ニュース

厚生労働省は、有料職業紹介、労働者派遣など「雇用仲介事業」の質的向上や効率的運営に向けての規制見直し案をまとめた。求人・求職の適切なマッチングを図るため、労働関係法令違反で処分・公表などの対象となった求人企業からの求人受…続きを読む

3カ月で1.6万人正社員雇用へ(2016/11/14)

ニュース

東京労働局(渡延忠局長)は、今年10~12月の3カ月間で1万6500人以上の正社員採用・転換の実現を図るキャンペーン「めざせ!今こそ正社員!プロジェクト」を展開している。非正規労働者の正社員就職を後押しし、雇用の質の改善…続きを読む

定年後の賃金引下げ容認(2016/11/14)

ニュース

定年後の再雇用で、職務内容などが同じにもかかわらず賃金が低下するのは違法として長澤運輸㈱(神奈川県横浜市)の労働者3人が同社を訴えた裁判の控訴審で、東京高裁(杉原則彦裁判長)は、賃金引下げを認める逆転判決を下した。再雇用…続きを読む

長澤運輸事件・現状追認、20条の理念は?(2016/11/14)

労組

「現状追認判決だ」――注目された長澤運輸事件の控訴審判決直後の会見で、原告が所属する全日本建設運輸連帯労働組合の小谷野毅書記長は、判決に対し怒りを込めてこう語った。「社会問題化している格差や差別の不合理性を糺すのが労働契…続きを読む


▲PAGETOP