中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専門メニュー ≫ 労働新聞トピックス


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

業務効率化へ「奨励金」(2017/05/01)

ニュース

オリックス生命保険㈱(東京都港区、片岡一則代表取締役社長、1366人)は業務の効率化を目的に、朝方勤務奨励金、リフレッシュ休暇取得推進などの人事施策を試験導入した。「奨励金」は定時よりも1時間早い朝8時までに出勤し、18…続きを読む

4カ月連続で100時間超も(2017/05/01)

ニュース

青森・五所川原労働基準監督署(岩渕稔署長)は、36協定を結ばずに時間外および休日労働をさせたとして、旅館業の㈱黄金崎不老不死温泉(青森県西津軽郡)と同社代表取締役を労働基準法第32条(労働時間)違反などの疑いで青森地検に…続きを読む

運転業務にも一般則(720時間)適用求める(2017/05/01)

労組

罰則付きの時間外労働の上限規制を設ける政府の計画が決まった件で、連合傘下の運輸労連と交通労連は合同で、自動車運転の業務にも一般則と同じ「720時間」を適用するよう、国交相と厚労相および全日本トラック協会会長あてに要請した…続きを読む

優秀パートを無期・準行員に(2017/05/01)

賃金

㈱千葉興業銀行(千葉県千葉市、青柳俊一頭取)は、優秀なパートタイマーにさらなる活躍を促すため、職務限定かつ勤務地限定の「アソシエイト行員」を導入した。一定レベルのスキルを持つ人材を無期雇用・月給制の“準行員”に転換するも…続きを読む

菜食料理で社食メニュー改善(2017/05/01)

フォーカス

テレビ局などのスタジオ用機器を製作する㈱昭特製作所(神奈川県川崎市中原区、花田薫代表取締役社長、460人)は、クラブ活動の充実やダイエットの減量値を競うコンテストなどで、会社として社員の健康づくりを推進している。社内に設…続きを読む

休職期間満了後の退職扱い(2017/05/01)

人事学望見

私傷病により業務遂行が困難となった者については、企業は傷病休職制度により療養の便宜と機会を与え、病状の回復・改善を待つのが通例である、しかし、療養による回復・改善の機会を十分に与えても、業務を遂行できるような回復がない場…続きを読む

時間外規制は段階的に(2017/04/24)

ニュース

政府は、平成29年度から10年間程度を見据え、全9分野19項目にわたる働き改革実行計画をまとめた。罰則付きの時間外労働上限規制を導入するための労働基準法改正案を30年度の国会に提出し、徹底した周知期間を設けた上で段階的に…続きを読む

働き方改革で1月分の労働時間削減へ(2017/04/24)

ニュース

年間総労働時間の1カ月分を削減へ――情報サービス産業協会(横塚裕志会長)は、労働時間の大幅な削減に向けた具体的目標値などを盛り込んだ「働き方改革宣言」を策定した。働く人の心身の健康の確保や、社会貢献と自己実現につながる「…続きを読む

荷主へ改善提案し手待ち減(2017/04/24)

ニュース

味の素物流㈱(東京都中央区、田中宏幸代表取締役社長、グループ計1900人)は、「パワーアップ10運動」と称し生産性向上に向けた社内での小集団活動を進めており、このほど好事例の発表大会を開催した。荷主に対し発注単位の改善を…続きを読む

精神障害者雇用に手引きも(2017/04/24)

ニュース

障害者雇用を促進するための企業支援を積極化させる地方自治体が拡大している。群馬県では今年度から、独自の企業間ネットワークを活用し特例子会社の設立を後押ししていく。障害者への個別就労支援から企業支援へと方針を転換する神奈川…続きを読む

職位変えず年10%ずつ漸減(2017/04/24)

賃金

日置電機㈱(長野県上田市、細谷和俊社長)は、今年4月から65歳定年制へ移行し、併せて70歳までの継続再雇用制度を導入した。年金支給開始年齢の引上げに連動して段階的に進めてきた定年延長の取組みを、一気に前倒ししている。60…続きを読む

復職後の支援態勢を充実(2017/04/24)

フォーカス

ヘアケア商品の販売などを行う㈱アートネイチャー(東京都渋谷区、五十嵐祥剛代表取締役会長兼社長、2634人)は、がん罹患社員への対応に力を入れている。少なくとも1カ月はフルタイムで勤務させない、突発休に対応するため他店舗の…続きを読む

採用内内定取消しと法理(2017/04/24)

人事学望見

採用内定取消しが法廷で争われるようになって久しいが、現今の新卒採用市場は人手不足とあって、売り手優位の状況にある。争いになっても、留保解約権の適法な行使かどうかが吟味され、解雇権濫用法理に守られてもいる。しかし、採用内定…続きを読む

働き方改革へ徹底監督(2017/04/17)

ニュース

過重労働の恐れがある事業場に対し徹底監督を展開――厚生労働省は、平成29年度地方労働行政運営方針を明らかにし、長時間労働是正などの働き方改革を強力に推進する意向を明らかにした。問題となっている特別条項付き時間外労働協定な…続きを読む

訪日旅行客対応能力・今秋めどに国家検定化を申請(2017/04/17)

ニュース

一般社団法人日本添乗サービス協会(三橋滋子会長)は今年度、平成27年から制度設計を進めてきた業界検定「インバウンドスタッフ業務検定」の国家検定(技能検定)化を図る。訪日外国人旅行者の円滑な国内移動をサポートする業務能力を…続きを読む


▲PAGETOP