中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページサービス一覧研修会DVD内容紹介 ≫ 【定期】社会保険労務士のためのFP実践セミナーリタイアメントプランニングの基礎知識


研修会DVD内容紹介

 

【定期】社会保険労務士のためのFP実践セミナーリタイアメントプランニングの基礎知識

No. 305 カテゴリ 社会保険 福利厚生 年金
講師 藤田 昌子 氏 定価(送料込) 3,300円(税込) 
収録日 2017年5月25日 収録時間 1時間18分


研修会内容

高齢化社会が進む中、リタイアメント世代への社会の関心は、加速の一途をたどっています。とりわけ注目されているのが、退職後の資産設計、すなわち、「リタイアメントプランニング」(=ゆとりあるセカンドライフを実現するために、経済的な視点から将来の生活設計をすること)です。その点で、社会保険労務士は、退職後の大きな資産である「年金」を含め、社会保障の専門家でもあることから、今後この分野への業務の拡がりが期待されています。 そこで、本DVDでは、リタイアメントプランニングの実務と、顧問先企業への提案の方法、社員に対する面談とプランの実行までの流れを、第一線で活躍する実務家FPに、実践的に解説いただきます。

【リタイアメントプランニングとは】
まず、現在の年齢から90歳までの家族の生涯生活資金(支出)予測・生涯収入予測を算出します。それを対比して収入が不足している場合に、その対策を講じて安心したセカンドライフを実現することが、「リタイアメントプラニング」の目的です。
ここで大切な「現状分析」や、対策となる「生活設計」は、その後の生活の成否を分ける大きな要因であるにも関わらず、専門的なノウハウが必要となることから、一般的にはあまり浸透していません。そこに、専門家に対する潜在的ニーズが見込まれています。

1.リタイアメントプランとは
2.プランニングの実務
①収支、収入、資産の把握
②現状分析、問題点の把握
③対策の作成
④実行プランの作成
⑤フォローアップ
3.ビジネスとしてのFP業務の方法

講師プロフィール

日本FP普及協議会代表理事、CFP 井上 昇 氏 
1952年 北海道小樽生まれ。1976年 横浜国立大学経済学部卒業。国内大手銀行を経て、ファイナンシャル・プランナーとして独立。26年に渡る金融業界での経験を活かし「お客様の相談を受ける実務家であること、お客様の資産形成にすべての知識、ネットワークを活用し、長期にわたり信頼関係を築いていくこと」をモットーに活動中。
ITコンサルタント 藤田 昌子 氏
埼玉大学卒業後、大手都市銀行のシステム開発会社に入社。住宅メーカーにて社内全システムの企画・開発・運用を経て、金融業界に特化したシステム会社で金融システムコンサルに携わる。FPソフトの開発やFP関連書の翻訳も手掛けている。今回のリタイアメントプランニング実践セミナーで紹介するFPソフトの開発者。

特定商取引法に基づく表記
一覧に戻る       お申込みはこちら

▲PAGETOP