中企団加盟社労士
全国6,386事務所

トップページ幹事社労士専用メニュー労働新聞トピックス ≫ 退職者の書類は大丈夫か!(2014/02/03)


労働新聞トピックス

人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。

退職者の書類は大丈夫か!(2014/02/03)

人事学望見
2014年2月6日

退職者の書類は大丈夫か!

労働基準法109条には「使用者は、労働者名簿、賃金台帳および雇入れ、解雇、災害補償その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない」と規定されている。実務上、在籍者に対しては、3年程度の保存は当然のことだろう。しかし、その対象は、在籍者だけでなく「解雇や自己都合退職者」にも及ぶことが忘れられていることだ。実害を挙げれば、時効3年となっている「割増賃金不払い」を対象者から請求された場合、それを裏付ける書類を処分していた場合、会社は請求どおりに支払わなければならい、事態が生じる恐れがあることだ。記録保存の記載日は則56条に列挙されているが、賃金はその完結した日となっており、退職した日から「3年間」その書類を保存していなければならない。無ければ、当時の同僚達一人ひとりから、証言を得る事態になり、労務管理上も多大な混乱をもたらす。退職者の重要書類は「3年間保存」を確認しておこう。

▲PAGETOP