トップページ ≫ 幹事社労士専用メニュー ≫ 労働新聞トピックス ≫ リーダー層の下限額1割改善(2025/1/13)
労働新聞トピックス
人事、賃金、労務等の最新の動向を報道する専門誌「労働新聞」。
このサイトでは、労働新聞掲載の鮮度の高いニュースをカテゴリー別に掲載し、幹事社労士の皆様の情報収集力向上に寄与してまいります。
リーダー層の下限額1割改善(2025/1/13)
賃金
リーダー層の下限額1割改善――ブラザー工業
ブラザー工業㈱(愛知県名古屋市、池田和史代表取締役社長)は、一人ひとりに実力に応じた役割を付与し、役割に基づく適切な処遇を付与するため、職能資格制度から役割基準の制度へ移行した。総合職・非管理職層の基本給については、給与レンジの重複部分を縮小することで役割の違いを明確化し、このうちリーダー層はレンジの下限額を10~12%引き上げて、育成層との差を付けている。給与改定には、成果を生み出した行動のレベルを6つの要素から確認する行動評価を用いる。昇格基準における滞留年数の要件は緩和し、高い成果を上げた優秀人材は最短30歳で管理職に登用することも可能な制度となった。